「生活クラブ風の村ぴあリビングスペース」のご利用案内-精神障害者向け共同生活援助事業
生活クラブ風の村スペースぴあ茂原では、統合失調症などの精神障がいをお持ちの方を対象としたグループホーム(共同生活援助事業)を運営しております。ここではそのご利用案内をご紹介します。
対象者はどのような方ですか?
主に精神障がい(統合失調症、高次脳機能障害、うつ病)などをお持ちの方にご利用いただいています。知的障害や身体障害をお持ちの方も、一度ご相談いただければと思います。
建屋が複数あるそうですが、どの建屋に住むのかを選べるのですか?
当グループホームの方針として、まずは事業所棟のすぐ近くにある建屋に住んでいただいております。そちらでグループホームでの生活に慣れていただいた上で、体調などを見ながら他の建屋に移っていただくことになります。
その際にはどの建屋に住むのかについてご本人のご希望になるべく沿えるようにいたしますが、建屋の空き状況などによってご希望に沿えないこともございますので、ご了承いただければと存じます。
家賃について教えてください。
家賃はどの建屋も37,200円/月です。国からの家賃補助金が10,000円/月と市町村からの家賃補助金が10,000~13,600円あります。このように国と地方自治体からの助成金がありますので、入居者様の実際の経済的負担はかなり少なくて済みます。
また水光熱費もいただいております。詳しくはお問い合わせください。
入居にあたって一時金などは必要ですか?
入居の際に一時金として74,400円をいただいております。こちらは敷金ではございませんので退去時にお返しはできませんが、例えばご本人が入院などのために一度退去になってしまい、その後再び入居する場合には必要ございません。
居室の設備について教えて下さい。
建屋によって共用設備など多少異なりますが、すべての居室にエアコンがついています。キッチン・お風呂・トイレ・洗面所は多くの居室で共用となっています。
家具・家電と食器や日用品についてはご自分でご用意をお願いします。
職員は夜間も常駐していますか?
申し訳ございませんが、職員は夜間は常駐しておりません。夜間の緊急時対応につきましては、職員が専用の携帯電話を持つことでご利用者から連絡を受ける体制を取っております。
食事の提供はどのようになりますか?
当グループホームのご入居者の多くは併設する作業所の「生活クラブ風の村ぴあふぁくとり」(障害者就労継続支援B型事業所)を利用しています。こちらで月曜日から土曜日までは昼食をご提供しておりますので、こちらをご利用いただけます。
また2020年2月から、希望する方に配食業者さんがお弁当を配達するサービスを試験的に開始します(お弁当はスペースぴあ茂原の事業所棟に届きます)。
その他の朝食などについては、ご自分で用意していただいております。
食材などの買い物はどうすればよいですか?
原則としてご自分でスーパーやホームセンターなどに買いに行っていただきます。コンビニはすぐ近くにあります。スーパーは最寄りの店舗が2キロほどのところに大型スーパーがあります。足が不自由な方などについては週に1回、買い物ツアーという形で職員が車でスーパーまで同伴しています。
買い物などの移動手段については、原則として徒歩か自転車となります。電車に乗る際にはスペースぴあ茂原の事業所棟からはJR本納駅まで600メートルほどです。自動車やバイクについては、グループホームのご入居者については安全の観点からご利用をご遠慮いただいております。
日中の過ごし方について教えて下さい。
一般就労をしている方は、当グループホームに住みながら職場に通っています。それ以外の方については、当施設ではグループホームと就労継続支援B型事業所が協力してご利用者の自立に向けたケアをするという方針から、原則として「生活クラブ風の村ぴあふぁくとり」のご利用をしていただくようにお願いしております。
もちろんご利用者の体調や職業スキルなどに鑑みて、当施設以外の就労継続支援A型事業所などのご利用を希望される場合には、そちらも可能です。
体験入居をしたいのですが、料金などを教えて下さい。
ありがとうございます。まず費用については以下の通りです。
宿泊費 1泊2日 ¥3,000
食費 1食 ¥600
その他 朝食・夕食については自己負担になります。
翌月20日頃に請求書を本部より郵送します。 27日までにお支払いをお願いいたします。
お持ちいただくもの
・衣服
・服薬
・朝食や夕食分の食材(自炊の場合)
・食費やお小遣い
・歯ブラシ、シャンプー、洗顔等のお風呂用具
※布団やテレビに関してはこちらでご用意させていただきますので
必要最低限の荷物をご持参ください。
時間 スケジュール 場所 備考
8:45 朝清掃 ぴあ本部2階 ・各自施設の清掃を行います
・昼食注文表「注文」に◯をつけます
9:15 朝ミーティング ぴあ本部2階 ・午前・午後の作業を決めます
9:40 午前作業開始
11:50 作業終了
12:00 昼食 食堂 ・昼食注文表「受取り」に◯をつけます
13:00 午後作業開始
15:00 作業終了
15:10 書き込み ぴあ本部2階 ・作業日報の書き込みをします
・タイムカードをきって退勤です
以降 自由時間
☆隔週火曜日は食堂にて夕食会があります。